2010年11月29日月曜日

藪の中

TGF2010にて購入。四人でプレイ。

試遊でルールを教わってから購入したかったけど盛況でムリそうだったから購入してフリープレイ卓でルール読んでプレイ。
説明書は概念的な物を把握してない人が読んでも理解出来るように構成がとても考えられている。印象が普段見ている日本語マニュアルと一味違う。


四人の目撃者(プレイヤー)と三人の容疑者、そして一人の被害者。

目撃者それぞれ見ていたのは一部だけ。

他人の意見に惑わされつつも犯人を指差す。最後に真相が明かされた時、真実を言っていたのは誰か?いい加減なことを言っていたのは?はたまたワザとデタラメを騙って他人を嘘つきに仕立てあげようとした人は?


最初はただ正解を当てようとだけしていたけど正直それじゃこのゲーム進まないです。(ゲームは誰かが嘘つきのレッテルを貼られて手元にチップが一定枚数溜まったら終了)

それが判るとゲームは変わってくる。
目的は真犯人を当てる所にあるんじゃなく、真実と嘘を織り交ぜ他人を落としいれる事。こわいねえ。

容疑者にはそれぞれ番号が振ってあって一番数字の大きいヤツが犯人。ただし三人の中に5が含まれていると逆転して最小値が犯人。
手番では二つの数字を確認できるのでそれに他人の挙動を加えて判断。
手番は一度だけだけど、そこに凝縮された各自の思惑はそうとう深く、悩ましい。

カードも普通の長方形じゃなくこの事件現場のような人型が良いですね。雰囲気作りへのこだわりが感じられます。
普通のカードで安価になるよりこっちがいいw

2010年11月28日日曜日

レミングマフィア

四人でプレイ。

集団自殺で有名なレミングがモチーフ。一番最初に海に飛び込むレミングを当てるのが目的。そのためには色々と仕組んだり。だってマフィアだもの。

盤面のイラストでは賭けているマフィアもレミングだし身投げするのもマフィアのレミング。こいつら一体ナンナンデショウ?

レミングが描かれているダイスを二つ使って進めます。
振って好きな方の色のレミングを一区画先に進めます。一区画先が空いてなければさらに一区画先へ。

これを繰り返し一匹が桟橋から海に飛び込んだら終了。


ただこれは賭けレース。なので賭けます。
投票所のマスではレミングのカードを伏せて投票します。
できるだけ最後の方に一位のレミングを投票したほうが高得点。ただ、あまり後回しにすいると投票するタイミングがこないまま終わる可能性もあるので見極めが大事。

そして桟橋までの道のりは決して平坦ではなく、気を抜くとコンクリ詰めに。三回コンクリ積まれると海に沈められ、ランキングの下位へ。
生きて飛び込むか、コンクリ抱いて沈められるか。(どっちも大差ない気もする)

着順以外にも様々なミッションがあり(コンクリ詰め三匹以上とか赤より青の順位を上にしろとか)、これは各自非公開。他のプレイヤーにばれないよう仕組みましょう。


沈んだレミングの出目は最下位に割り振られるなど後半は遅れているレミングが挽回しやすいようになってます。

中盤に差し掛かる頃からそれぞれの思惑が見えてくるのが結構面白い。自分がプレイした時はだいぶ序盤にボンボンコンクリート詰めにされて沈められていった。。。
そして生き残ったラスト二匹のカードがどちらも手札にある内にゲーム終了。他のプレイヤーは一歩早く投票

プレイ時間も20分程度と短いし、六人まで遊べるのでちょっとした時間調整様などに。

2010年11月24日水曜日

ルアーブル

三人でプレイ。
相当長時間ものだと聞いていたので気合い入れて集合。公称人数×60分。三人でも三時間か。だが六時間近く掛かった!

内容は港で様々な荷を扱い資金や資源を貯めて施設を建て発展させて、最後には写真の様な立派な港街の出来上がり。

最初は少しの資材をやりくりしていくんだけど建物が建ってくるとそれがそのまま行動アクションにもなるのでどんどん幅が広がってくる。
停滞を避けるために一定時間で自動的に建物が建つのも気が利いている。

自分の建物は人も使えるし、使ってもらえば自分の収入にもなる。この建物の建築コストも使用料もキツ過ぎずゆる過ぎずの絶妙なさじ加減。

多分次に遊んだら建物の価値や有用性が変わってくるだろうと思うとワクワクする。

マニュアルの最後には270名ものテストプレイヤーが名を連ねてます。そのマンパワーがヒシヒシと伝わってきますね。

あの建物を建てたい、船を作りたいなど楽しみの目標が多彩なのもいい。ここら辺はボーナンザの上手く畑を回せた時の快感に通じる。

これ良いです。

2010年11月2日火曜日

Victory

四人でプレイ。

アレックスランドルフ作のレースゲーム。1976年発表。珍しいものを遊ばせて頂く機会に恵まれた。

赤と青の目があるダイスを複数振って出た色のラインを走る。ただしダイスには"×"も書かれていて3つ出ると一回休み。エンストって事か。

移動はひと区間づつなんてケチくさい事言わない。遮蔽物が無ければ好きなだけ一直線に進める。

とにかく展開がダイナミック!
写真手前の直線なんて長いけど邪魔さえいなければ一歩(?)で進めちゃう。ピューっと!
青でジグザグに敵車を避けて赤のラインで抜き去るなんて事も。レースと言うよりアニメか映画のカーチェイス。
もしくは忍者?

コースは組み立て式で自由に組み替えられるので、その度に攻略方も変わるだろうし良いですねコレ。
再販してほしー。